【2025年最新】埼玉の蓄電池おすすめ設置業者10選・相場や埼玉県の補助金情報も解説!

埼玉の蓄電池おすすめ設置業者10選・相場や埼玉県の補助金情報も解説!
佐藤洋次郎

埼玉で蓄電池の導入を考えてるけど、ややこしくてわからん…どの業者がいいんだろう…?

登場人物
森川あかり

蓄電池設置は大きな投資になるため、失敗したくないですよね。そこで、失敗しない業者選びの3つのポイントを解説し、あなたに最適な業者選びをサポートします。

松本和也

この記事を読めば、あなたの家庭に最適な蓄電池システムと信頼できる設置業者が見つかるはずです。埼玉で蓄電池設置をお考えの方は、ぜひ最後までお読みください!

佐藤洋次郎

すぐにおすすめ業者10選をご覧になりたい場合はこちらから移動できます。

今回調査した地域

さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、秩父郡長瀞町、秩父郡東秩父村、児玉郡美里町、児玉郡神川町、児玉郡上里町、大里郡寄居町、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町。

森川あかり

こんなお悩みをお持ちなら、まずは専門家に相談してみることをおすすめします。

電気代を安くしたいけれど何をすればいい?

電気代を安くしたいけれど何をすればいい?

太陽光発電システムや蓄電池を買ってぼったくられたくない

他社で見積もりをもらっているが本当に得なのか心配

FIT卒だからこれからどうしようか考えている

佐藤洋次郎

専門家に相談っていくらするんですか?

松本和也

無料ですよ。まずは完全無料で相談してみて、納得できれば話をすすめて行けばOKです。複数社の相見積もりも大歓迎です。

目次

2025年度(令和7年度)のDR補助金の「申請予約」スタート!

2025年(令和7年)のDR補助金の「申請予約」スタート!
項目内容
予算66.8億円(1.5万台分
申請期間2025年4月~12月5日
補助額上限60万円

総額の1/3以内

初期実行容量1kWhあたり3.7万円増額分+7千円
購入価格総額が、1kWhあたり13.5万円以下
DR補助金の概要
森川あかり

DR補助金は国の補助金です。予算が消化されるまでに申請したいですね。

メーカー補助金額
ニチコン 11.1kWh36.6万円
ニチコン 16.6kWh56.1万円
トライブリッド 7.4kWh28.1万円
トライブリッド 9.9kWh37.8万円
トライブリッド 14.9kWh56.7万円
アイビス7 14.08kWh47.1万円
POWER DEPO 12.8kWh44万円
長州SPVマルチ 9.8kWh32.3万円
長州SPVマルチ 12.7kWh47.9万円
長州SPVマルチ 16.4kWh54.9万円
EP CUBE 9.9kWh34.4万円
EP CUBE 13.3kWh46.6万円
具体的な補助金額
松本和也

人気の製品は、品薄になりますので納期待ちになる前に早めに専門家(業者)に相談しましょう。

埼玉の蓄電池おすすめ設置業者10選

おすすめ業者10選

おすすめの業者10社をご紹介します。各社の特徴や強み、価格帯、対応エリアなどを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

埼玉の厳選おすすめ蓄電池設置業者

【補助金サート付き】厳選!蓄電池設置業者3選がこちら

補助金の申請を徹底的にサポートしてくれる優良業者を3社ご紹介します。

補助金申請成功率100%なので、プロに任せて安心です。

業者名①ECODA
ECODA
リノベステーション
リノベステーション
③エコ発電本舗
エコ発電本舗
施工自社施工自社施工自社施工
特徴補助金申請100%成功実績!!安さ品質を両立!AIで経費削減!!圧倒的な低価格と高品質を実現!!
補助金
サポート
施工
実績
年間1,800件以上累計1万件以上記載なし
対応
エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
東京
神奈川
埼玉
千葉
全国
※北海道以外
保証
20年保証

20年施工保証

25年出力保証
完全
無料
相談
公式サイト公式サイト公式サイト
※「保証」は時期や機種によって異なります。

①ECODA

ECODA
ECODAのホームページ 
※1 基本料金はかかります。天候・発電量によって個人差があります。
※2 太陽光+防水+蓄電池補助金(合計546万) 発電量・家の形状によって異なる 500万越えの実績あり
森川あかり

【埼玉県版】おすすめ蓄電池の設置業者10選、1つ目のおすすめは「ECODA」です。

ECODAのおすすめポイント
  1. 補助金申請100%成功実績!
  2. 最低価格保証!
  3. 提携ローン利用で初期費用0円で設置可能!
  4. メンテナンス費も最長25年の安心保証!

【ECODAのおすすめポイント1】補助金申請100%成功実績!

お急ぎください!ECODAなら申請すれば100%成功実績!! ※ECODAで審査を通過した場合2024年1月~8月
松本和也

ECODAに依頼して審査を通した場合ですが、補助金の成功実績は100%となっています。

森川あかり

ただ、いつまでもこの恩恵を受けれるわけではありません。補助金枠の上限に達してしまうと補助金は受け取れません。

佐藤洋次郎

決断は早いほうがいいということですね…

補助金の審査に必要な書類に不備があっても、期間を過ぎてしまう可能性があります。素人が頑張って補助金を逃してしまうより、プロの専門スタッフに依頼するほうが確実です。

【ECODAのおすすめポイント2】最低価格保証!

ご案内価格に自信あり!万が一、他社よりもご案内価格が高い際はカウンセリングの際にご相談ください。
松本和也

ECODAでは、複数社で相見積もりを取った際に他社のほうが安くった場合に、最低価格を保証してくれる制度があります。

森川あかり

カウンセリングは完全無料なので、複数社の見積もりをGETしてECODAに相談してみるといいですね。

佐藤洋次郎

複数社で見積もりを取るのは必須ですね…

【ECODAのおすすめポイント3】提携ローン利用で初期費用0円で設置可能!

提携ローンご利用で分割払いで設置可能 業界屈指の低金利※1 初期費用0円で設置可能!※2
※1ECODA2024年1月~7月までの調査に基づく。※2ECODA提携の固定金利1.9%のローン仕様の場合。
松本和也

太陽光発電や蓄電池と言った設備は、昨今の災害を意識した自分の身は自分で守るという意識の高い方たちの間で、急速に設置が進んでいます。

森川あかり

補助金も過去最大級の金額を更新している中で、補助金の恩恵を受けつつもできる高早く、安く、設置できるのはありがたいです。

佐藤洋次郎

実際に災害が怒ったり、光熱費が更に高騰してからでは遅いので、素早く初期費用0円で設置できるのはありがたいですね。

【ECODAのおすすめポイント4】メンテナンス費も最長25年の安心保証!

メンテナンス費も保証 設置後も長く安心 → 最長25年間バックアップ!!※4 安心保証を適用
※4機種によって異なります。
森川あかり

機種によって条件は異なりますが、最長で25年間もの間メンテナンス費を保証してくれます。

松本和也

太陽光発電や蓄電池は、取り扱いやメンテナンスに専門知識が必要です。メーカー保証があっても頼れる専任担当者がいなければ保証も意味のないものになってしまいます。

ECODAでは、専任の知識のある担当者が、相談から設置、アフターフォローまで点いてくれますし、保証まで長い付き合いで寄り添ってくれます。

EV車の充電も!携帯の充電 冷蔵庫も稼働 クーラーやお風呂も TVやPCも使用 最新情報を常に
ECODAに相談できること

ECODAの口コミ

その場で補助金と手出し金額を試算していただきました!


屋根の形状的に北向きが多いことを相談すると、長州産業の低反射パネルという北向き屋根にも対応可能なソリューションを提案され、その場でシミュレーターで月間、年間の発電量を試算、補助金や手出し金額を試算いただきました。
その他、屋根に穴を開けることへの雨漏りや隣家への光害などのリスクについて諸々相談したところ、他社に比べて臨機応変に、丁寧にじっくり分かりやすく説明いただきました。

引用元:Googleマイビジネス

ちゃんと現地調査をして最適解を提示してくれた!


太陽光パネルの増設と蓄電池を付けるか考えていたところ何社か話を聞いて見積もりを出してもらっていました。ECODAさんの会社以外は家の図面の写真と電話でのやり取りで見積もりを出して終わりでしたが ECODAさんはちゃんと現地調査もして、現在の太陽光パネルの年間の発電量を見た上で 今までの電気使用量と合わせて考えても パネルを増やすより蓄電池を設置するのが今の私たちの生活には良いと営業の瀧谷さんにアドバイスを頂きました。個々の生活に合わせてアドバイスしてくれたことに感動してECODAさんに決めようと思いました。他にも色々な質問も分かりやすく答えてくれたり、今後のメンテナンスのことも不安なくお任せできそうです。

引用元:Googleマイビジネス

最安値と補助金サポートが決めて!


いくつか見積もりを取って、一番安かったというのと、東京都と自治体の助成金の申請準備までやってくれた(もちろん提出は自分でやらないとだめだけど、その直前まで全部準備してくれるし、説明もしてくれる。)ので、ソーラー&蓄電池導入したんですが、満足しています。

こちらが不安になることや質問は全部丁寧に答えてくれて、そのやりとりを通して、信頼が生まれ、ここの会社に任せようと思いました。功利主義で売りつけようとしているのではなくて、ちゃんとこちら(買い手)が納得して購入してこそ、だと考えておられる姿勢があり、好感を持ちました。

実際、契約、支払い、工事、助成金申請、認可、助成金振込というプロセスは、すべて最初に説明を受けたとおりにクリアできました。

引用元:Googleマイビジネス

ECODA会社の基本情報

項目詳細
社名株式会社ECODA
所在地東京本店:東京都渋谷区道玄坂1-19-14 COERU渋谷道玄坂5F
サービス内容太陽光発電システム、蓄電池、オール電化、V2H設置 などのエネルギー事業を展開しています。住宅の年間電力消費量の約8割を発電と蓄電で賄い、災害時にも役立つシステムを提案・販売しています。
相談・見積もり相談・見積もりは無料です。 電気代削減効果のシミュレーションや現地調査も無料で実施しています。 他社からの見積もりがある場合でも、相談可能です。
支払方法現金一括

クレジットカード

ローン
ローンでのお支払いの場合は、ECODAが提携する信販会社を紹介してもらえます。
許認可・免許・資格2級建築施工管理技士

2級建築士

給水装置工事主任技術者
アフターサポート最長20年間の保証
遠隔監視サービス
トラブル発生時の迅速な対応
など、充実したアフターサポートを提供。
太陽光発電システムや蓄電池は、長期にわたって使用するものです。そのため、設置後のメンテナンスやトラブル対応は非常に重要です。ECODAは、お客様が安心してシステムを利用し続けられるよう、充実したアフターサポート体制を整えています。
対応エリア全国
受付時間10:00~20:00です。【定休日】なし 年末年始を除き365日対応
備考下記のメーカーの太陽光パネルや蓄電池を取り扱っています。  
シャープ

パナソニック

カナディアンソーラー

京セラ

長州産業

その他多数
ECODA会社概要

アクセス

②リノベステーション

リノベステーションのホームページ
森川あかり

【埼玉県版】おすすめ蓄電池の設置業者10選、2つ目のおすすめは「リノベステーション」です。

リノベステーションのおすすめポイント
  1. 自社施工:お問い合わせから、施工・アフターケアまで一貫していて安心
  2. 長年の実績:サービスが2007年に始まって2025年では18年目
  3. 豊富な導入方法(決済方法):現金・カード・ローン・住宅ローン借り換え
  4. 補助金申請の代行:お客さんから助かったとの声多数
  5. インフィニティ保証(業界初):他社の太陽光が付いていてもでも引き継ぎ保証

おすすめポイントを動画でもっと詳しく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次