「株式会社Rutage Flou」はSport in Life コンソーシアムに加盟申請しました。
目次
Sport in Life コンソーシアムとは
「Sport in Life コンソーシアム」は、スポーツ庁が推進する「Sport in Life」プロジェクトの一環として、生活の中に自然とスポーツが取り込まれる社会の実現を目指し、民間企業、団体、地方公共団体などが参加する組織です。
目的と役割: このコンソーシアムは、情報や資源のプラットフォームとして機能し、加盟団体間の連携や情報共有、スポーツ庁からの表彰や認定を通じて、スポーツ実施者の増加を図ることを目的としています。
加盟団体数: 2024年12月29日時点で、4,476の団体が参画しています。
加盟のメリット:
- 表彰制度: スポーツ人口の拡大に資する優れた取組を表彰する「Sport in Life アワード」に応募可能です。 Sport in Lifeプロジェクト
- 認定制度: 従業員の健康増進のためにスポーツ実施に積極的な企業は「スポーツエールカンパニー」として認定され、社会的評価の向上が期待できます。 Sport in Lifeプロジェクト
- 広報ツールの活用: ポスターやのぼり、動画などの広報ツールをダウンロードして活用できます。 Sport in Lifeプロジェクト
- 事業連携: 加盟団体間での事業連携や情報共有が促進されます。 Sport in Lifeプロジェクト
加盟方法: 「Sport in Life」の趣旨に賛同し、コンソーシアム規約に同意する団体は、所定の手続きを経て加盟できます。
中央幹事会: コンソーシアムの運営において、加盟の可否判断や活動計画の策定、加盟団体間の連携・情報共有をサポートする役割を担っています。
「Sport in Life コンソーシアム」は、多様な団体が協力し、スポーツを生活の一部とする社会の実現を目指しています。
株式会社Rutage Flouの取り組み
弊社では、全員がリモートワークのため、みんなで集まってスポーツをする、ということがなかなかできません。そこで、各々が近くの山に登山に行くことを推奨しています。当サイトのWEB制作担当の菊池は、香川県丸亀市飯野町の「飯野山(讃岐富士)」に登っています。
すでに63回登っています。
序盤はこんな感じ。
中盤辺り。
途中の展望台からは、丸亀市内を一望できます。高所恐怖症の人は、ちょっと怖いかも。
頂上はこんな感じ。